宅建士•管業•マン管受験生応援!
RED ZONE
RED ZONE
合格体験記
【合格体験記】令和4年度のマンション管理士試験を受けてきました!
2023-01-11
令和4年度のマンション管理士試験を受験した私の体験記です。 合格点と合格率ともに過去最高になりました!...
お知らせ
【リニューアル!】当ブログの対象資格を追加します!
2023-01-10
この度サイト『RED ZONE』をリニューアルしました!宅建士・管理業務主任者・マンション管理士の資格試験に関する情報を発信していきます!...
【hint】権利関係
【宅建士学習のポイント】時効
2021-04-21
今回のテーマは「時効」です。どういう部分に注意して学習すればいいのかについて解説します。   ⒈ 細かなルールが盛りだくさん 「時効」という用語自体は結構日常でも使われていますし、割とイメージしやすいかもしれません。時効ギリギリで逮捕!などというニュースでも登場する「時効」ですが、これは刑事法上の「時効」です。民法でも...
【hint】権利関係
【学習のポイント】代理
2021-04-07
宅建士試験対策 単元ごとの学習法です! 権利関係の「代理」の学習のポイントを解説します。...
お知らせ
【お知らせ】ブログをリニューアルしました!
2021-04-01
4月になり、新年度がスタートしました。新年度は「切り替え」をするいいタイミングになりますよね! 当ブログ「RED ZONE」も、新年度の開始とともにリニューアルすることにしました!!今回はそのお知らせです。   ⒈ 名称の変更 「RED ZONE」という名称を「RED ZONE ∞」へと変更しました。読みは、「レッドゾ...
宅建士試験対策
【20年12月試験】宅建士試験の合格点を予想してみました
2021-01-06
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今回は、昨年末に行われた、宅建士試験12月試験の合格点予想記事になります。あくまでも個人の予想ですので、実際の合格点とは結果が異なることも予想されます。その点はご注意ください。   ⒈ 試験問題の難易度 ここの問題についての講評は、すでにネット上で...
【受験生必見】試験で机に置いた時に「見やすい」腕時計を紹介!
試験に役立つ情報
【受験生必見】試験で机に置いた時に「見やすい」腕時計を紹介!
2020-12-04
各種国家試験の会場で必要となる腕時計。机の上で見やすく邪魔にならない腕時計について、私が実際に使用した腕時計の紹介も交えながら解説します。...
宅建士試験対策
【10月宅建士試験結果】過去最高合格点となりました!
2020-12-02
今回は「不動産適正取引推進機構のHP」上で正式に発表されたデータを元に、今回の10月宅建士試験の特徴について書いてみます。   はじめに 今回の試験で合格した受験生のみなさん、本当におめでとうございます!これだけイレギュラーが重なる中での合格は素直に誇れることだと思います。今後の活躍も期待しています! 一方で、残念な結...
お知らせ
【速報】宅建士10月試験の合格点と合格率
2020-12-02
10月18日に行われた宅建士試験の合格点と合格率の情報が出ました。正式発表は午前9時半〜となりますが、ここでは、信憑性の高い情報を共有することにします。   合格点と合格率 10月試験の結果は次のとおりです。 ・合格点 38点・合格率 17.6% 詳細データは正式発表を待ちましょう! 信憑性が高いデータとはいえ、正式発...
お知らせ
【宅建士試験】いよいよ合格発表!いち早く基準点を知るには!?
2020-12-01
10月18日に行われた宅建士試験の合格発表が、明日の12月2日に行われます。今回は宅建士試験における合格発表日の慣習のようなものを中心に書いてみることにします。   ⒈ 正式発表は午前9時半からだけど 正式な合格発表は、12月2日の午前9時30分から、「不動産適正取引推進機構」のホームページで発表されます。ここでの発表...
1 2 3 4
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
RED ZONE ∞ All Rights Reserved.